indexmobile>大潟村、経緯度交会点
2004年8月 1日

大潟村、経緯度交会点

08010001-thumb.jpg
大潟村には、国内で唯一の緯度と経度が10度刻みの数値で交差する場所があります。

北緯40度と東経140度。

これは、その地点に立っているモニュメント。

交差する点上で、AUの携帯で即位したデータを付けて、この記事を送信してみます。

誤差をお楽しみください(笑)


[waka:携帯から更新]

CAMERA: KDDI-SE A5402S; : [元画像]
撮影日時: 2004/08/01 06:51:46
場所: 付近 (撮影地点: 北緯40度0分10.26秒 東経139度59分47.68秒 標高19m)
Google Mapsで位置を見る  
Posted by waka at 2004年8月 1日 06:59
TrackBackのURL:
時系列・前後の記事
←[mobile] 燃料電池車
→[mobile] ソーラーカー大会、本戦開始。

トラックバック (関連の記事が書かれているBLOG一覧です)

コメント

今日もいい天気のようですね。脱水症状にならないようご留意下さい。
誤差は南北方向317mと出ました。東西方向はややこしいので計算してません。携帯の簡易GPSだとそんなものかなぁ。カーナビ程度の精度を期待してはいけませんね。(笑)
ちなみに土木屋さんのGPS測量はmm単位の精度が出せますが、結構時間がかかります。

1周4万キロ÷360度÷3600秒×10.26=317mという計算ですか?
東西方向は赤道上なら1周4万キロですが緯度が高くなるに連れて、短くなり極点では0ですね。確かに計算が面倒そうです。

東西方向はその計算方法にcos(40°)を掛けれるだけでいいのだけど、関数電卓が手元になかったので。と思ってましたが、ウインドウズのアクセサリーの電卓があるのを忘れてました。約291mと出ました。

言われてみれば、地球の断面考えて cos で直径が計算できるのですね。
ところで、ウィンドウズの電卓ってどうやって呼び出すのでしょうか?

おおーっ、いつの間にかややこしい計算がなされてますよ(笑)!!
標高方向にもずれてますねー。たぶん。
このあたり、標高マイナス3〜4mのはずなので・・・。

でも、地図で見るとそんなにずれてないなー。
謎だ・・・。
モニュメント自体もずれてたりして(笑)

ウインドウズの電卓は、スタートメニュー→アクセサリ→電卓、で出ます。デフォルトでは「普通の電卓」なのでメニューの[表示]から関数電卓に出来ます。
あ、これWindows2000だけかもしれません。

> あ、これWindows2000だけかもしれません。

 Windows95の昔から同じだったと思うので大丈夫だと思いますよ(笑。

ウィンドウズMeです、電卓が呼び出せました。ヘルプで調べるのが本筋なのですが、CEとCボタンの使い分けを教えて下さい。

CEは今入力した数字だけをクリアする場合に使います。入力を間違えたときにどうぞ。
Cはメモリ以外全部消えます。

・・・・だと思ってますけど。鵜呑みにしてみます?(笑)

そのへんまでは、わかるんですけどMCとかMRとかの使い方は、いまだによくわかりません(笑)

あれで結果を一時的に保存できそうだなってとこまではわかるんですけどねー

椎茸さんの話、鵜呑みにしても死ぬことはないでしょうから、あっさり鵜呑みにします。

計算結果がメモリーに順々に加算されていきます。MR(メモリーリコール)で加算結果を呼び出せます。メモリーを0にリセットするには、MC(メモリークリアー)使います。鵜呑みにしてください。(死にはしません)

コメントする

※様々なサイトの登録情報でログインしてコメントすることが出来ます。IDのログイン情報等はこちらのサイトには送信されません。

カテゴリー一覧
最新の10件の記事 新着コメント