indexmobile>ここ、どこの国よ?
2009年5月30日

ここ、どこの国よ?

SN3D025700010001-1243633163.1-thumb.jpg
アンニョンハセヨ〜。今、私は韓国に来ています〜。ケンチャナヨ〜。
というのは、真っ赤な嘘で中国道大佐サービスエリアに来ているスミダ。

て、このトイレの看板、ヒドイよねぇ?
なんで、ピクトグラムと英語とハングルしか表記無いのよ?
ここはどこの国だよ?
ハングル書く意味がわからん。
ハングル書くなら、なぜ他の言語を書かない?
てか、まず日本語だろう?漢字表記→平仮名表記の方が先じゃないのか〜?

てか、最近の首都圏の駅とかのサインに英語とハングルと簡体中国語が併記されてるのも実はイラッと来ているんだよね〜。
あれさ、英語はわかるけど、そもそもなんで、その2つなのさ?
それが、日本に来ているトップ2とかちゃんと調べた上なんだろうか?
仮にそうだったとしたら、ランキングが入れ替わる度に使用する言語を入れ替えるつもりなのだろうか?

実は、簡体中国語圏より繁体中国語圏からの方が多く無いだろうか?とか...
国別の英語読解率の統計と訪問客数をきちんと集計すると、実はアラビア語とロシア語を書くべきだったりしないだろうか...?とか
英語が読めない韓国人や英語が読めない香港・マカオ以外の大陸からの中国人と漢字が読めない日本の子供では一人でそこに来る人数はどっちが多いんだろう?とか...
いろいろ考えてイラッときちゃう。

そして、「出口 EXIT」という表記にさらに簡体字で「出口(そのまま)」って書くことの意味を考えちゃう。

いろいろ考えると、何となくで、簡体字とハングルでいいでしょ〜とやっている気がするんだよね〜。

スペースの限られた看板に無理矢理、英語とハングルと簡体字入れるくらいなら、英語をより大きく書いてあげる方がデザインとして正しい気がするんだけどな〜。

で、話は戻るけど、ネクスコ西日本は何を考えて、英語とハングルだけの看板にしたのか、問い詰めてみたい。

[waka (from au W61S)]

CAMERA: KDDI-SN Model: W61S JPEG_Type: Baseline ExposureTime: 1/25s W61S JPEG_Type: Baseline ExposureTime: 1/25s; 1/25s : [元画像]
撮影日時: 2009/05/30 05:55:54
場所: 岡山県新見市大佐田治部付近 (撮影地点: 北緯35度2分5.63秒 東経133度32分24.61秒 )
Google Mapsで位置を見る  
Posted by waka at 2009年5月30日 06:39
TrackBackのURL:
時系列・前後の記事
←[mobile] か、刈谷パーキングエリア
→[mobile] 壇之浦〜。

トラックバック (関連の記事が書かれているBLOG一覧です)

コメントする

※様々なサイトの登録情報でログインしてコメントすることが出来ます。IDのログイン情報等はこちらのサイトには送信されません。

カテゴリー一覧
最新の10件の記事 新着コメント